すべての機械部品は部品メニューの中にあります。次の部品があります。
次の規格に準じて部品を作成します。
すべての部品は初期設定の名前と属性で定義されています。名前には部品定義と選んだ規格に準じた基本寸法が表示されています。
部品メニューから部品の規格と種類(ねじ、座金等)を選択します。六角ボルトのような特定の部品はアイコンメニューから選択できます。寸法を設定する場合、次の選択ができます。
2D で部品寸法を設定する場合、作図手法や挿入する部品のビューを選択できます。例えば、回転プロファイルを定義する場合、ハッチのあり、なしが選択できます。また、ねじを定義する場合、横から見たビュー、軸のビュー、ねじ頭の中から選択できます。
機械部品はブロックとして挿入され、接続点が事前定義されています。ブロックの挿入についての詳細は ブロックの挿入 をご覧下さい。
機械部品ウィンドウ - 2D
3D で部品寸法を定義する場合、次のことが可能です。
機械部品ウィンドウ - 3D
機械部品は個々の規格に従って作成されており、変更できません。機械部品のライブラリの形状を編集しようとする場合、警告メッセージが表示されます。回転プロファイルは警告なしで編集が可能です。
いくつかの機械部品で、他のソリッドを切り取ったり裁断ができます。例えば、ねじ穴を作成したい場合、ねじ切りツールとしてねじを使用し、ねじの円筒部分に合わせた穴を作成できます。この方法でねじ穴やねじ山の作成ができます。また、もう一方に合わせた修正を選択する場合、ねじの直径より長い直径の穴が作成されます。穴の直径は個々の規格によって作成されます。
3D ライブラリ部品の例
![]() |
![]() |
![]() |