アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | LIN | Ctrl + L | 線 |
![]() | ARR | N/A | 矢印 |
![]() | GRA | N/A | グラフ |
![]() | CPL | N/A | ポリライン描画 |
![]() | PLL | N/A | ポリラインにオブジェクトを結合 |
![]() | RECT | N/A | 長方形 |
![]() | POL | N/A | 多角形 |
![]() | TAN | N/A | 接線 |
![]() | ELL | N/A | 楕円 |
![]() | MLL | N/A | 多重線 |
![]() | SHA | N/A | 回転軸 |
![]() | SPL | N/A | スプライン |
![]() | AXI | N/A | 軸 |
![]() | LAX | N/A | 線の軸 |
![]() | CAX | N/A | 円の軸 |
![]() | BOR | N/A | シートの境界線 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | CCR | N/A | 円の中心、半径 |
![]() | ACR | N/A | 円弧の中心、半径、角度 |
![]() | CCP | N/A | 円の中心点 |
![]() | ACP | N/A | 円弧の中心点、角度 |
![]() | CR2 | N/A | 円の 2 点 |
![]() | AR2 | N/A | 円弧の 2 点 |
![]() | C3P | N/A | 円の 3 点 |
![]() | A3P | N/A | 円弧の 3 点 |
![]() | APT | N/A | 円弧の点、接線 |
![]() | AT2 | N/A | 2 つの オブジェクトに対する円弧の接線 |
![]() | CT2 | N/A | 2 つの オブジェクトに対する円の接線 |
![]() | TG3 | N/A | 3 つの オブジェクトに対する円の接線 |
![]() | HOL2 | N/A | 穴のグループ |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | NOTE | N/A | マルチテキスト(複数行) |
![]() | TEX | N/A | シングルテキスト |
![]() | TXI | N/A | 文字列ファイルの挿入 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | POI | N/A | 点 |
![]() | POC | N/A | 円弧上の点 |
![]() | PLN | N/A | 線上の点、数 |
![]() | PLD | N/A | 線上の点、距離 |
![]() | PFF | N/A | ファイルからの点 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | HAT | N/A | ハッチ、境界線の選択 |
![]() | AHB | N/A | ハッチ-境界線の自動検出 |
![]() | CHH | N/A | ハッチ領域またはスタイルの変更 |
![]() | CHHP | N/A | ハッチスタイルの変更 |
![]() | CHP | N/A | パターンの作成 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | HDI | N/A | 横寸法 |
![]() | VDI | N/A | 縦寸法 |
![]() | SDI | N/A | 対角寸法 |
![]() | RDI | N/A | 半径寸法 |
![]() | DDI | N/A | 直径寸法 |
![]() | ADI | N/A | 角度寸法 |
![]() | HPD | N/A | 横の並列寸法 |
![]() | HSD | N/A | 横の直列寸法 |
![]() | HDD | N/A | 横の累進寸法 |
![]() | VPD | N/A | 縦の並列寸法 |
![]() | VSD | N/A | 縦の直列寸法 |
![]() | VDD | N/A | 縦の累進寸法 |
![]() | SPD | N/A | 対角の並列寸法 |
![]() | SSD | N/A | 対角の直列寸法 |
![]() | SDD | N/A | 対角の累進寸法 |
![]() | HDM | N/A | 横の直径寸法 |
![]() | VDM | N/A | 縦の直径寸法 |
![]() | SDM | N/A | 対角の直径寸法 |
![]() | HTH | N/A | 横のねじ山寸法 |
![]() | VTH | N/A | 縦のねじ山寸法 |
![]() | STH | N/A | 対角のねじ山寸法 |
![]() | THR | N/A | ねじ山寸法 |
![]() | STXA | N/A | シングルテキスト矢印 |
![]() | MTXA | N/A | マルチテキスト矢印 |
![]() | LDR | N/A | 引き出し線 |
![]() | CHLDR | N/A | 引き出し線のチェックと更新 |
![]() | FSY | N/A | 仕上げ記号 |
![]() | WSY | N/A | 溶接記号 |
![]() | TSY | N/A | 公差記号 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | DCC | N/A | カーソル座標表示 |
![]() | ORTA | N/A | 直交モード、一時作図線 |
![]() | ORT | F11 | 直交モードオン |
![]() | ORTC | N/A | 直交、縦/横近い方向から開始 |
![]() | ORTH | N/A | 直交、横から開始 |
![]() | ORTV | N/A | 直交、縦から開始 |
![]() | OMO | Shift + F11 | 直交モードオフ |
![]() | ORTS | N/A | 直交、制限設定 |
![]() | STP | F9 | カーソル増分移動 |
![]() | STO | N/A | カーソル増分移動のオフ |
![]() | STS | N/A | カーソル移動増分設定 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | DOB | Ctrl + D | 2D オブジェクトの削除 |
![]() | CPY | Ctrl + C | クリップボードへコピー |
![]() | PAS | Ctrl + V | 貼り付け |
![]() | CCUT | Ctrl + X | 削除 - クリップボードへ切り取り |
![]() | ROL | N/A | 前のビューの書き出しの削除 |
![]() | BLA | Ctrl + B | 2D オブジェクトの非表示 |
![]() | UBL | Ctrl + U | 2D オブジェクトの非表示の解除 |
![]() | ETX | N/A | 文字列の編集 |
![]() | MTL | N/A | 文字列を縦に移動 |
![]() | TWD | N/A | 文字列の幅 |
![]() | TAC | N/A | 文字列の属性 |
![]() | EDM | N/A | 寸法の編集 |
![]() | EDI | N/A | 寸法文字列の編集 |
![]() | MDT | N/A | 寸法文字列の移動 |
![]() | EDS | N/A | 寸法スタイル変更 |
![]() | EXP | N/A | 分解 |
![]() | BLN | N/A | 破断線 |
![]() | MLA | N/A | レイヤーの変更 |
![]() | MPE | N/A | 色の変更 |
![]() | MLT | N/A | 線種の変更 |
![]() | BPO | N/A | 点で分割 |
![]() | BBO | N/A | 曲線で分割 |
![]() | TBO | N/A | 裁断 |
![]() | EBO | N/A | 延長 |
![]() | CHLL | N/A | 線の長さ変更 |
![]() | CHAR | N/A | 円弧の半径変更 |
![]() | CEC | N/A | 円弧から円 |
![]() | CCO | N/A | 角 |
![]() | RSG | N/A | 線分の削除 |
![]() | CHM | Ctrl + R | 2D角の面取り |
![]() | RND | Ctrl + F | 2D 角のフィレット |
![]() | JTX | N/A | 文字列の整列 |
![]() | ESP | N/A | スプラインの編集 |
![]() | BTF | N/A | 線分にフォントを分解 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | MOV | Ctrl + T | 2D オブジェクトの平行移動またはコピー |
![]() | DRG | N/A | 動的な平行移動 |
![]() | ROT | N/A | 2D オブジェクトの回転またはコピー |
![]() | DRO | N/A | 動的な回転 |
![]() | SCA | N/A | 縮尺 |
![]() | DSC | N/A | 動的な縮尺変更 |
![]() | DTR | N/A | 平行移動および回転 |
![]() | MIR | N/A | 反転複写 |
![]() | OFFS | N/A | オフセット |
![]() | STRVECT | N/A | ベクトルを定義してストレッチ |
![]() | CTA | N/A | 配列のコピー |
![]() | DST | N/A | 指定した方向にストレッチ |
![]() | SOB | N/A | ストレッチ |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | GRI | Ctrl + G | グリッド |
![]() | CCL | N/A | マルチ作図線作成 |
![]() | HCL | N/A | 横の作図線 単独 |
![]() | VCL | N/A | 縦の作図線 単独 |
![]() | HVCO | N/A | 縦/横の作図線 オフセット |
![]() | HVCP | N/A | 縦/横の作図線 点から |
![]() | HCT | N/A | 横の作図線 接線 |
![]() | VCT | N/A | 縦の作図線 接線 |
![]() | 1CL | N/A | 角度 1 の 作図線 単独 |
![]() | 1CI | N/A | 角度 1 の 作図線 オフセット |
![]() | 1CF | N/A | 角度 1 の 作図線 点から |
![]() | 1CT | N/A | 角度 1 の 作図線 接線 |
![]() | 1CS | N/A | 角度 1 の 定義 |
![]() | 2CL | N/A | 角度 2 の 作図線 単独 |
![]() | 2CI | N/A | 角度 2 の 作図線 オフセット |
![]() | 2CF | N/A | 角度 2 の 作図線 点から |
![]() | 2CT | N/A | 角度 2 の 作図線 接線 |
![]() | 2CS | N/A | 角度 2 の 定義 |
![]() | DCL | N/A | 選択した作図線を削除 |
![]() | DAH | N/A | 横の作図線をすべて削除 |
![]() | DAV | N/A | 縦の作図線をすべて削除 |
![]() | DA1 | N/A | 角度作図線をすべて削除 |
![]() | DACL | N/A | 作図線をすべて削除 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | BLS | N/A | ブロックの保存 |
![]() | BLI | Ctrl + K | ブロックの挿入 |
![]() | BLC | N/A | ブロックの作成 |
![]() | BLE | N/A | ブロックの編集 |
![]() | BIE | N/A | ブロック挿入点の変更 |
![]() | BAE | N/A | ブロック属性の編集 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | SLA | N/A | 記号 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | COO | N/A | 2D 座標 |
![]() | DIS | N/A | 2D の距離 |
![]() | ANG | N/A | 角度 |
![]() | ODT | N/A | 2D オブジェクトの情報 |
![]() | CHL | N/A | レイヤーのハイライト |
![]() | 2DA | N/A | 2D 領域 |
![]() | 2DA | N/A | 2D 領域のプロパティ一覧 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | ATW | N/A | 作業セットに追加 |
![]() | RFW | N/A | 作業セットから削除 |
![]() | CLW | N/A | 作業セットの消去 |
![]() | CHW | N/A | 作業セットのハイライト |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | TXA | N/A | 文字列スタイル |
![]() | DMA | N/A | 寸法スタイル |
![]() | ARA | N/A | 矢印スタイル |
![]() | SWS | N/A | 溶接記号の設定 |
![]() | FMT | N/A | 図面形式の変更 |
![]() | SCH | N/A | 図面縮尺の変更 |
![]() | UCO | N/A | 座標の中心変更 |
![]() | SBD | N/A | シートの境界線の定義 |
![]() | LAY | N/A | レイヤーの作成、編集、削除 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | ZPR | N/A | 前の表示 |
![]() | ZRD | N/A | 表示のやり直し |
![]() | RDR | F6 | 再描画 |
![]() | SON | N/A | 新/旧ビューの書き出し、2Dの更新 |
![]() | ZWI | N/A | 表示窓の拡大 |
![]() | ZALL | N/A | 全体を表示 |
![]() | ZFO | N/A | レイアウト表示 |
![]() | REG | N/A | 再生成 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | DOP | Ctrl + N | 新規 |
![]() | DAD | Ctrl + O | 開く |
![]() | CLO | Ctrl + F4 | 閉じる |
![]() | DSV | Ctrl + S | 保存 |
![]() | SVA | N/A | 名前をつけて保存 |
![]() | DPS | N/A | 選択項目の保存 |
![]() | DPO | N/A | ファイルからオブジェクトを挿入 |
![]() | SVALL | N/A | 変更をすべて保存 |
![]() | TXV | N/A | 文字列ファイルの一覧 |
![]() | DRV | N/A | 2D/3Dファイルの一覧 |
![]() | RCFA | N/A | 最近使用したファイルを開く |
![]() | WIN | Ctrl + 3 | 画面 |
![]() | NDW | N/A | 現在作業中の文書から新規文書を作成 |
![]() | SWD | Ctrl + TAB | 前の文書ウィンドウ |
![]() | FCO | N/A | ファイルの一括変換 |
![]() | DEF | N/A | 新規ファイルの既定の属性設定 |
![]() | INFF | N/A | 現在作業中のファイル情報 |
![]() | EXT | N/A | 終了 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | CFG | N/A | システム設定の完了 |
![]() | TLBS | N/A | ツールバー設定 |
![]() | CBS | N/A | すべての設定のバックアップ作成 |
![]() | RBS | N/A | バックアップから設定の復元 |
![]() | CHU | N/A | 現在の単位の変更 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | BMP | N/A | 3D からビットマップファイル作成 |
![]() | WPR | Ctrl + P | 印刷 |
![]() | WPS | N/A | システムプリンタへ印刷 |
![]() | BPRP | N/A | 事前定義のリストから一括印刷 |
![]() | BPRW | N/A | 一括印刷 または印刷リストの設定 |
![]() | PRN | N/A | 印刷、VariCAD ドライバー |
![]() | BPRV | N/A | 一括印刷、VariCAD ドライバー |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | QDM | N/A | クイックデモ、ヒントとテクニック |
![]() | HFU | F1 | コンテキストヘルプ |
![]() | MAN | N/A | リファレンスマニュアル |
![]() | DMAN | N/A | ヘルプに関する機能表示 |
![]() | TIPS | N/A | ヒントとテクニック |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | 2D | Alt + 2 | 2D へ切り替え |
![]() | 3D | Alt + 3 | 3D へ切り替え |
![]() | DRP | N/A | スケッチ - 3D 空間でのソリッドの外形のスケッチ |
![]() | RED | Ctrl + Y | やり直し |
![]() | UND | Ctrl + Z | 元に戻す |
![]() | INFO | Shift + F3 | システム・ディレクトリ一覧 |
![]() | INFS | N/A | バージョン情報 |
![]() | CAL | Shift + F9 | 計算機 |
![]() | HWTEST | N/A | ハードウェアテスト |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | ZSV | N/A | ビューの保存 |
![]() | ZRE | N/A | ビューの復元 |
![]() | RS1 | N/A | ビュー 1 の復元 |
![]() | RS2 | N/A | ビュー 2 の復元 |
![]() | RS3 | N/A | ビュー 3 の復元 |
![]() | RS4 | N/A | ビュー 4 の復元 |
![]() | RS5 | N/A | ビュー 5 の復元 |
![]() | RS6 | N/A | ビュー 6 の復元 |
![]() | RS7 | N/A | ビュー 7 の復元 |
![]() | RS8 | N/A | ビュー 8 の復元 |
![]() | SV1 | N/A | ビュー 1 の保存 |
![]() | SV2 | N/A | ビュー 2 の保存 |
![]() | SV3 | N/A | ビュー 3 の保存 |
![]() | SV4 | N/A | ビュー 4 の保存 |
![]() | SV5 | N/A | ビュー 5 の保存 |
![]() | SV6 | N/A | ビュー 6 の保存 |
![]() | SV7 | N/A | ビュー 7 の保存 |
![]() | SV8 | N/A | ビュー 8 の保存 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | SXDP | N/A | ソリッドの描画平面(正面)から 2D オブジェクトを作成 |
![]() | PXDP | N/A | パッチの描画平面(正面)から 2D オブジェクトを作成 |
![]() | AXG | N/A | グリッドのオン/オフ |
![]() | AXGP | N/A | グリッドのパラメータ |
![]() | THL | N/A | 2D 外形線の太線/細線 |
![]() | ZALLP | N/A | 描画平面のすべてを拡大 |
![]() | DPV | N/A | ビューに対して垂直に描画 |
![]() | ZWD | N/A | 描画平面内のウィンドウをズーム |
![]() | VCNI2 | N/A | 描画平面内でビュー回転の中心を設定 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | OSHELL | N/A | 開いたシェルへソリッドを変換 |
![]() | PTCHS | N/A | 一組のパッチへソリッドを変換 |
![]() | PTCHM | N/A | 欠けたパッチを持つオブジェクトへソリッドを変換 |
![]() | DOS | N/A | 開いたソリッドをすべて表示 |
![]() | DHOS | N/A | 開いたソリッドの穴をすべて表示 |
![]() | DEHOS | N/A | 削除したパッチ周囲の開いたソリッドの穴を表示 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | REGALL | N/A | すべての 3D オブジェクト再生成 |
![]() | REGTRAN | N/A | すべての 3D オブジェクトの再生成、変換 |
![]() | RECOVERY | N/A | ファイルリカバリ |
![]() | TOIMP | N/A | インポートオブジェクトへ変換、作成ヒストリー消去 |
![]() | INSIDEOUT | N/A | すべての法線を反転 |
![]() | INSOUTSEL | N/A | 選択したパッチで法線を反転 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | PRS | N/A | 箱型 |
![]() | CYL | N/A | 円筒 |
![]() | PEL | N/A | パイプ・エルボウ |
![]() | TPY | N/A | 角錐台 |
![]() | PIP | N/A | パイプ |
![]() | CPI | N/A | 円錐管 |
![]() | CON | N/A | 円錐 |
![]() | ELW | N/A | ソリッド・エルボウ |
![]() | SPH | N/A | 球体 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | RSO | N/A | 全回転 |
![]() | ESO | N/A | 押出 |
![]() | RSOP | N/A | 部分回転 |
![]() | MPL | N/A | ロフト、複数のプロファイルをロフト |
![]() | HLX | N/A | らせん |
![]() | MPLR | N/A | 2 つの平面間の回転とロフト |
![]() | LB2P | N/A | 2 つの平面の外形間をロフト |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | STC | N/A | ソリッドの平行移動、回転、コピー |
![]() | CHAX | N/A | インポートされたソリッドの軸の永続的変更 |
![]() | PAR | N/A | パラメータ |
![]() | CST | N/A | ソリッド要素間の幾何拘束 |
![]() | CSTS | N/A | ソリッド全体間の幾何拘束 |
![]() | RMS | Ctrl + D | ソリッドまたはブレンドの削除 |
![]() | CPY | Ctrl + C | クリップボードへコピー |
![]() | PAS | Ctrl + V | 貼り付け |
![]() | CCUT | Ctrl + X | 削除 - クリップボードへ切り取り |
![]() | CS3 | N/A | 色の変更 |
![]() | BL3 | Ctrl + B | 非表示 |
![]() | UB3 | Ctrl + U | 非表示の解除 |
![]() | MSO | N/A | ソリッドまたはブレンドの編集 |
![]() | SHC | N/A | 選択ソリッドの陰付き/ワイヤーフレームの表示切替 |
![]() | MIRR3 | N/A | ソリッドの反転複写 |
![]() | RSSO | N/A | ソリッドの縮尺変更 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | TXT3D | N/A | 3D 文字列の作成 |
![]() | OFP | N/A | シェル |
![]() | PIPES | N/A | 空間内でパイプを作成 |
![]() | WIRES | N/A | 空間内でワイヤーを作成 |
![]() | SWP | N/A | 3D パスに沿って 2D プロファイルをスイープ |
![]() | THH | N/A | ねじ穴 |
![]() | THS | N/A | ねじ切り円筒(ねじ) |
![]() | OTC | N/A | 外側のねじ切りツール |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | CUT | N/A | 切り取り、切り取りソリッドの削除 |
![]() | ADD | Ctrl + A | ソリッドの追加 |
![]() | CUTS | N/A | 切り取り、切り取りソリッドの保持 |
![]() | TRX | N/A | 論理演算ツリーを分解 |
![]() | CUTPS | N/A | 選択して切り取り、切り取りソリッドの削除 |
![]() | ADDPC | N/A | 選択して追加 |
![]() | CPSS | N/A | 選択して切り取り、切り取りソリッドの保持 |
![]() | SIN | N/A | ソリッドの交差 |
![]() | NADD | N/A | ソリッドの追加、交差実行なし |
![]() | TREE | N/A | 論理演算ツリーを編集 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | HOL | N/A | 穴 |
![]() | MIL | N/A | フライス |
![]() | GRV | N/A | 溝 |
![]() | RN3 | Ctrl + F | 3D フィレット |
![]() | CH3 | Ctrl + R | 3D 面取り |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | CRT | N/A | 2 つのグループ間の干渉 |
![]() | CRTR | N/A | 2 つのグループ間の反復干渉チェック |
![]() | CHRD | N/A | 干渉の表示 |
![]() | ASCH | N/A | すべての干渉 |
![]() | ASCHN | N/A | 選択したソリッドを除く干渉 |
![]() | ASCHS | N/A | 選択したソリッドと残りのソリッド間の干渉 |
![]() | ASCHB | N/A | 選択したソリッド間の干渉 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | EXV | N/A | 組立部品の分解図ビュー |
![]() | ASTR | N/A | 組立部品ツリー構造 |
![]() | OATR | N/A | 組立部品ツリーファイル |
![]() | EDE | N/A | 組立部品から部品ファイルを開く |
![]() | RAI | N/A | 組立部品の再生成 |
![]() | DIA | N/A | 部品の作成、部品ファイルに新規保存 |
![]() | DEE | N/A | 組立部品に挿入する部品の定義 |
![]() | CDE | N/A | 組立部品に挿入する部品の定義の取消 |
![]() | ROI | N/A | 組立部品に挿入する部品の定義の変更 |
![]() | SBA | N/A | 部分組立品の作成、部分組立品ファイルに新規保存 |
![]() | SBE | N/A | 組立部品に挿入する部分組立品の定義または変更 |
![]() | CSB | N/A | 組立部品に挿入する部分組立品の取消 |
![]() | ASI | N/A | 同一コピーにソリッドを追加 |
![]() | RSI | N/A | 同一コピーのリンクを解除 |
![]() | RIC | N/A | 同一コピーグループを解体 |
![]() | CSI | N/A | 部品からのリンクを解除 |
![]() | CAI | N/A | 部品からのすべてのリンク解除 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | 32E | Ctrl + X | 3D からの 2D ビュー |
![]() | 32EN | N/A | 3D 変更後の 2D の更新 |
![]() | 32SET | N/A | 3D 変更後の 2D の更新設定 |
![]() | SEM | Ctrl + F2 | 3D 断面の管理 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | 3DCO | N/A | 3D 座標 |
![]() | 3DD | N/A | 3D 距離 |
![]() | STAT | N/A | 3D 空間情報 |
![]() | ODT3 | N/A | 3D オブジェクト情報 |
![]() | DPP | N/A | 点と面の距離 |
![]() | DPC | N/A | 点と円筒の距離 |
![]() | SCY | N/A | 円筒の寸法 |
![]() | APL | N/A | 面間の角度 |
![]() | SDE | N/A | 表面の展開 |
![]() | VOL | N/A | 体積、質量、重心 |
![]() | SAR | N/A | 表面積 |
![]() | SELSAR | N/A | 選択したパッチの表面積 |
![]() | MIN | N/A | 慣性モーメント |
![]() | CPP | N/A | パイプのチェック |
![]() | PATCHI | N/A | 3D パッチの情報 |
![]() | CURVI | N/A | 3D 曲線情報 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | 3GR | Ctrl + F1 | 3D グループの管理 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | SRD | N/A | 拡張レンダリング |
![]() | ZPR | N/A | 前の表示 |
![]() | ZRD | N/A | 表示のやり直し |
![]() | VLE | N/A | 左から見たビュー |
![]() | VRI | N/A | 右から見たビュー |
![]() | VFR | N/A | 正面から見たビュー |
![]() | VBA | N/A | 背面から見たビュー |
![]() | VTO | N/A | 上から見たビュー |
![]() | VBO | N/A | 下から見たビュー |
![]() | PRV | N/A | 事前定義のビュー |
![]() | VCN | N/A | ビュー回転の中心の自動設定 |
![]() | VCNI | N/A | ビューの回転の中心の設定 |
![]() | X90 | N/A | X 軸を中心に 90 度ビューを回転 |
![]() | X180 | N/A | X 軸を中心に 180 度ビューを回転 |
![]() | X270 | N/A | X 軸を中心に 270 度ビューを回転 |
![]() | Y90 | N/A | Y 軸を中心に 90 度ビューを回転 |
![]() | Y180 | N/A | Y 軸を中心に 180 度ビューを回転 |
![]() | Y270 | N/A | Y 軸を中心に 270 度ビューを回転 |
![]() | Z90 | N/A | Z 軸を中心に 90 度ビューを回転 |
![]() | Z180 | N/A | Z 軸を中心に 180 度ビューを回転 |
![]() | Z270 | N/A | Z 軸を中心に 270 度ビューを回転 |
![]() | ZRD | N/A | 表示のやり直し |
![]() | SHW | N/A | 全体を陰付き/ワイヤーフレーム表示に切替 |
![]() | RNP | N/A | 面に対するビュー |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | BOM | Ctrl + E | 基本レベルでの BOM を作成 |
![]() | DSS3 | N/A | 3D 組立部品を含む BOM を作成 |
![]() | BOMG | N/A | 3D 組立部品グループから BOM を作成 |
![]() | SPO | N/A | 補助オブジェクト |
![]() | SAT | N/A | ソリッド属性 |
![]() | MAT | N/A | 質量密度または材料を定義 |
![]() | DMAT | N/A | 材料リストの定義または編集 |
![]() | MTC | N/A | 同一属性の変更 |
![]() | ATL | N/A | 属性の一覧 |
![]() | ATC | N/A | 属性のチェック |
![]() | AAT | N/A | 組立部品/部品属性/部品の属性、タイトル・ブロックの入力 |
![]() | AAT2 | N/A | タイトル・ブロックの入力、属性の定義 |
![]() | ATM | N/A | BOM、属性、およびタイトル・ブロックの設定 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | TSP | N/A | 引張ばねの計算 |
![]() | CSP | N/A | 圧縮ばねの計算 |
![]() | SQK | N/A | 角キーの計算 |
![]() | SSC | N/A | スプライン回転軸の計算 |
![]() | RPC | N/A | 丸ピンの計算 |
![]() | BCC | N/A | ボルト接続の計算 |
![]() | BEN | N/A | 回転軸および梁の計算 |
![]() | FDC | N/A | 平歯車の計算 |
![]() | CDC | N/A | すぐばかさ歯車の計算 |
![]() | VBE | N/A | Vベルトの計算 |
![]() | RLC | N/A | ローラー・チェーンの駆動の計算 |
![]() | SKF | N/A | SKF軸受の計算 |
アイコン | コマンド | ホットキー | 説明 |
![]() | INH | N/A | ホームページ |
![]() | YOUTUBE | N/A | YouTube VariCAD チャンネル |
![]() | N/A | Facebook VariCAD ページ | |
![]() | ELCD | N/A | ライセンス・コード |
![]() | TREG | N/A | 登録 |
![]() | PCHS | N/A | オンライン購入 |
![]() | INST | N/A | Web ブラウザの設定 |
![]() | INN | N/A | 最新情報 |
![]() | INI | N/A | アップグレードのダウンロード |
![]() | INF | N/A | フィードバック |
![]() | FAQ | N/A | FAQ |
ホットキー | アイコン | コマンド | 説明 |
Ctrl + A | ![]() | ADD | ソリッドの追加 |
Ctrl + C | ![]() | CPY | クリップボードにコピーするオブジェクトを選択 |
Ctrl + E | ![]() | BOM | BOM(部品表) |
Ctrl + G | ![]() | GRI | グリッド |
Ctrl + K | ![]() | BLI | ブロックの挿入 |
Ctrl + L | ![]() | LIN | 線 |
Ctrl + N | ![]() | DOP | 新規 |
Ctrl + O | ![]() | DAD | 開く |
Ctrl + P | ![]() | WPR | 印刷 |
Ctrl + S | ![]() | DSV | 保存 |
Ctrl + T | ![]() | MOV | 2D オブジェクトの平行移動またはコピー |
Ctrl + V | ![]() | PAS | クリップボードからのオブジェクト |
Ctrl + W | ![]() | CUT | ソリッドの切り取り |
Ctrl + X | ![]() | 32E | 3D から 2D のビュー |
Ctrl + Y | ![]() | RED | やり直し |
Ctrl + Z | ![]() | UND | 元に戻す |
F1 | ![]() | HFU | コンテキスト・ヘルプ |
F2 | ![]() | DSV | 保存 |
F5 | ![]() | ZOOM | 拡大 |
F6 | ![]() | RDR | 再描画 |
F9 | ![]() | STP | 増分モードでの描画 |
F11 | ![]() | ORT | 直交モードでの描画 |
Shift + F3 | ![]() | INFO | 情報 |
Shift + F9 | ![]() | CAL | 計算機 |
Shift + F11 | ![]() | OMO | 直交モードのオフ |
Ctrl + F1 | ![]() | 3GR | 3D グループの管理 |
Ctrl + F2 | ![]() | SEC | 3D 断面の管理 |
Ctrl + F4 | ![]() | CLO | 閉じる |
Ctrl + 3 | ![]() | WIN | 画面 |
Ctrl + TAB | ![]() | SWD | 前の文書ウィンドウ |
Alt + 2 | ![]() | 2D | 2D へ切り替え |
Alt + 3 | ![]() | 3D | 3D へ切り替え |
ホットキー | アイコン | コマンド | 説明 |
Ctrl + B | ![]() | BLANK | オブジェクトの非表示 |
Ctrl + D | ![]() | DELETE | オブジェクトの削除 |
Ctrl + C | ![]() | CPY | コピー |
Ctrl + V | ![]() | PAS | 貼り付け |
Ctrl + X | ![]() | CCUT | オブジェクトの削除、クリップボードへ貼り付け |
Ctrl + F | ![]() | FILLET | 縁/角のフィレット処理 |
Ctrl + R | ![]() | CHAMFER | 縁/角の面取り |
Ctrl + U | ![]() | UNBLANK | オブジェクトの表示 |
アイコン | コマンド | 説明 |
![]() | RS1 | ビュー 1 の復元 |
![]() | RS2 | ビュー 2 の復元 |
![]() | RS3 | ビュー 3 の復元 |
![]() | RS4 | ビュー 4 の復元 |
![]() | RS5 | ビュー 5 の復元 |
![]() | RS6 | ビュー 6 の復元 |
![]() | RS7 | ビュー 7 の復元 |
![]() | RS8 | ビュー 8 の復元 |
![]() | ZSV | ビュー保存 |
![]() | ZALL | 全体を表示 |
![]() | ZWI | 窓の拡大 |
![]() | ZFO | レイアウト表示 |
![]() | ZPR | 前の表示 |
![]() | ZRD | 表示のやり直し |
![]() | VLE | 左から見たビュー |
![]() | VRI | 右から見たビュー |
![]() | VFR | 正面から見たビュー |
![]() | VBA | 背面から見たビュー |
![]() | VTO | 上から見たビュー |
![]() | VBO | 下から見たビュー |
![]() | X90 | X 軸を中心に 90 度ビューを回転 |
![]() | X180 | X 軸を中心に 180 度ビューを回転 |
![]() | X270 | X 軸を中心に 270 度ビューを回転 |
![]() | Y90 | Y 軸を中心に 90 度ビューを回転 |
![]() | Y180 | Y 軸を中心に 180 度ビューを回転 |
![]() | Y270 | Y 軸を中心に 270 度ビューを回転 |
![]() | Z90 | Z 軸を中心に 90 度ビューを回転 |
![]() | Z180 | Z 軸を中心に 180 度ビューを回転 |
![]() | Z270 | Z 軸を中心に 270 度ビューを回転 |
![]() | RNP | 面に対するビュー |
![]() | PRV | 事前定義のビュー |
![]() | VCN | ビューの回転の中心の自動合わせ |
![]() | VCNI | ビューの回転の中心の定義 |
![]() | SHW | 全体を陰付き/ワイヤーフレーム表示に切替 |
![]() | ODT3 | 3D オブジェクトの情報 |
![]() | SON | 新/旧ビューの書き出し、2D の更新 |
![]() | STP | 増分モードでの 2D 描画 |
![]() | ORT | 直交モードでの 2D 描画 |
![]() | ORTH | 直交モードでの 横/縦 切り替え |
![]() | ORTV | 直交モードでの 縦/横 切り替え |
![]() | OMO | 直交モード・オフ |
![]() | GRI | 2D グリッド |
![]() | UCO | 2D ユーザー定義の原点 |
![]() | STAT | 3D 空間情報 |
![]() | 3DD | 3D 距離 |
![]() | 3DCO | 3D 座標 |
![]() | DPP | 点と面の距離 |
![]() | DPC | 点と円筒の距離 |
![]() | APL | 面間の角度 |
![]() | SCY | 円筒の寸法 |
![]() | HFU | コンテキスト・ヘルプ |
![]() |
![]() |